忙しいママ&パパのための短くてわかりやすいトイトレ育児サイト

指しゃぶり卒業の方法&絵本・アイテムをご紹介!

Pocket

子どもの指しゃぶりを卒業させたい!と思った時に、どのような方法があるのでしょうか?

指しゃぶりを卒業する年齢の目安やうちの子の場合などのお話はこちら→ ・『いつぐらいまでに卒業するべき?気になる指しゃぶりのお話』

いくつかある方法を組み合わせてやるのがおすすめですが、あんまり焦って無理やりやめさせることのないように、お子さんに合った方法をよく見極めてあげてくださいね。

 

指に苦いものを塗る

いつもしゃぶっている指に、なにか苦いものを塗ることで、指しゃぶりを卒業させる方法

私が一番最初に聞いた方法はこれでした。

でも、苦いものって何を塗るの?

からし?それともわさび?

どっちも子供に刺激が強すぎるような気がして。。。

と、思っていたら、専用の塗るものが売られているんですね。


—————————————-
Amazon→ 子供の爪噛み・指しゃぶり防止に苦い日本製マニキュア“かむピタ プラス” オーガニック成分配合・10ml
—————————————-
楽天→ 子供の爪噛み・指しゃぶり防止に苦い日本製マニキュア“かむピタ プラス” オーガニック成分配合で送料無料!
—————————————-
海外製品が多い中、こちらは安心の日本製。オーガニック成分配合など原料にもこだわっていて、安全性試験でホルムアルデヒドやヒ素などの毒性物質が検出されないことも確認済みです。

市販の消毒用アルコールや除菌シートで簡単に落とせるのも嬉しいですね。

 

指に絆創膏を貼ったり包帯を巻く

物理的に指をしゃぶりにくくさせる方法です。
絆創膏や包帯がまかれていたら、いつも通りにはしゃぶれない。その状態を何日も続けて、しゃぶらないことに慣れさせるというもの。

最初は泣いたり嫌がったりするでしょうから、パパ・ママの忍耐力や根気が重要なやり方ですね。

こちらも、専用の手袋が売っています。


—————————————-
楽天→ 指しゃぶり おしゃぶり 防止 矯正 対策 予防 方法おしゃぶり 出っ歯 歯並び 吸いだこ 指吸い 指なめ指しゃぶり防止 指しゃぶり対策 指しゃぶり矯正ベビー生地 洗濯 衛生 簡単指しゃぶりをやめさせるグッズキティー kitty
—————————————-

バンドエイドや包帯は、つけたり外したりが面倒ですよね。でも手袋ならだいぶその手間が軽減されます。また、お子さんが頭ではやめなくてはいけない、やめたいと思っていても、つい癖でしゃぶってしまう場合などに特に有効なようです。親指と人差し指にはめることも、親指・人差し指・中指の三本指にはめることもできます。

指しゃぶりは親指をしゃぶる子が多いですが、人差し指と中指の2本をしゃぶるタイプの子もいるので、どちらの場合でも使えるのは特にうれしいですね ^-^

 

指しゃぶりはやめたほうがよいと、教える

子どもも3才くらいになってくると、お話がかなりできるようになっていますよね。

なんで指しゃぶりはしないほうが良いのかをお子さんに優しく教えて、本人に納得してもらいやめさせる方法です。

個人的には、この方法が一番スマートで良いなぁと思っています ^-^

が、子供によってはぜんぜん話を聞いてくれない場合もありますよね(←うちの子がそうでした)

また、納得してくれても、本人がやめようと思っても、つい癖でやめられないという場合もあります。

そこで、ほかの方法と組み合わせてやっていくということになると思います。

 

指しゃぶり卒業を促す絵本を読んであげる

うちの子供はこの方法で卒業できました。歯科検診のときに、歯医者さんが、なかなかゆびしゃぶりをやめられないうちの子におすすめの絵本をかしてくださったのですが、その本を読んだら、すぐにやめられました。

その絵本がこの「ゆびたこ」という絵本です。


—————————————-
Amazon→ ゆびたこ (ポプラ社の絵本)
—————————————-
楽天→ ゆびたこ (ポプラ社の絵本) [ くせさなえ ]
—————————————-

この絵本の主人公の女の子はもうすぐ小学生になるという設定だったと思います。お父さんやお母さん、お姉ちゃんにゆびを吸うのをやめるように言われてもやめられないでいると、「ゆびたこ」というおばけ(?)が指にできてしまい、どんどん、どんどん大きくなって、大変なことになってしまうという内容でした。

この本を読むと、うちの子は1回目は面白がっていました。

2回目は少し怖くなったみたいでした

3回目は最後まで聞くことが出来ませんでした

それ以降は、指しゃぶりをしているときに「あ!そんなことしてるとタコさん出来ちゃうよ!」と言うと、慌てて口から指を出し「ぽーいぽーい!」と言ってしゃぶった指から何かを投げ捨てるような仕草をしていました

そして、絵本を読んでから数日でほぼゆびしゃぶりをやめることが出来ました。

その後も、たまーに無意識に指をしゃぶってしまうことがありましたが、「タコさん出来ちゃうよ!」と言えばすぐやめてくれました。

また、眠っている間にもしゃぶってしまっているときがありましたが、そーっと指を外してあげているというのを続けていたところ、今では(3才10か月)寝ている間もめったにしゃぶっていることはありません。

 

言って聞かせても全然だめだったうちの子が、この絵本のおかげであっというまにやめることが出来たのにはとても驚きました。子どもというのは、やる気というか、その気になれば出来るものなんだなと思ったのを覚えています。

指しゃぶりの絵本はけっこうたくさんあるので、この本が効果なかった場合でも、ほかの本を試してみるのも良いと思います。

 


—————————————-
Amazon→ ゆびしゃぶりやめられるかな―指しゃぶりの本 (デンタル・コミュニケーション・ブックス)
—————————————-
楽天→ 【送料無料】 ゆびしゃぶり やめられるかな 指しゃぶりの本 / 三輪康子著 【本】
—————————————-

 

指しゃぶりを卒業する年齢の目安やうちの子の場合などのお話はこちら→ ・『いつぐらいまでに卒業するべき?気になる指しゃぶりのお話』

トイレトレーニングの絵本の紹介

意外とたくさんある!おもしろメッセージ子供服

 

トイレトレーニングパンツのおすすめ厳選5選 女の子編

トイレトレーニングパンツのおすすめ厳選3選 男の子編

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから!

Pocket