忙しいママ&パパのための短くてわかりやすいトイトレ育児サイト

子どもの喜ぶおもちゃ!その3|プログラミングトイや論理的思考を育てるおもちゃ|誕生日やクリスマスプレゼントに!

Pocket

子どもの喜ぶ顔を見たい。親ならきっとみんな思っていることです。

誕生日やクリスマスなどでおもちゃを買ってあげようと思ったら、子供が喜ぶおもちゃを買ってあげよう!となりますよね。

でも、同時に「どうぜなら子供の成長にとって、よりプラスになるものを買ってあげたい」とも思ったりします。

だけど、お店に見に行ってみると、無数にあるおもちゃに(どれを買っていいのかさっぱりわからない。。)なんてことにも。。 ^^;

そこで、少しでも事前に目星がつくように、私がおすすめのおもちゃや、今話題のおもちゃなどをご紹介します。

今回は、子どもの論理的思考を育てるおもちゃを中心にご紹介です。

藤井聡太棋士が子供の頃夢中になったと話題になったキュボロ


—————————————-
Amazon→ キュボロ (cuboro) キュボロ スタンダード [正規輸入品]
—————————————-
楽天→ 楽天最安値に挑戦中!/安心の海外正規品 直輸入/キュボロスタンダード(クボロ社)Cuboro Standard 積み木 木のおもちゃ
—————————————-
対象年齢 4才~大人
—————————————-

テレビで藤井棋士が子供の頃に夢中になって遊んだと紹介され、論理的思考を育むおもちゃとして大人気になったおもちゃです。

穴や溝がある積み木を組み合わせて、ビー玉を転がして遊ぶというシンプルな遊び方ですが、実際にはけっこう難しく、奥が深いので大人でもはまる人が多いそうです。

でも、子どもははまる子もいれば、難しすぎて興味がわかない子もいるようで、値段もかなりお高いので買うには勇気がいるかもしれません^^;

また、レビューなどを見ると結構ちいさな子どもにも遊ばせているおうちもあるようですが、ビー玉を使うので誤飲しないよう、子供によく教えておくなど、注意が必要です。

キュボロは高すぎるけど、これならほぼ同じようなおもちゃで値段的にも買いやすい!


—————————————-
Amazon→ NEW くみくみスロープ (リニューアル)
—————————————-
楽天→ NEW くみくみスロープ (リニューアル) おもちゃ こども 子供 知育 勉強 3歳
—————————————-
対象年齢 3才から
—————————————-

ブロックのようにいろいろなパーツを組み合わせながらコースを組み立て、ボールを転がす。キュボロとほぼ同じような遊び方のおもちゃで購入しやすい値段設定のおもちゃです。(私が調べた時には、2,786円でした。※2018年12月)

しかも、「くもん (KUMON)」のおもちゃなら、安心です。キュボロを真似したような中国のメーカーのおもちゃなどもあり、作りが雑でボールが滑らかに転がらないなどのレビューを見たこともあり、キュボロ以外のおもちゃは、信用できないのかなと思っていたのですが、こちらは大丈夫なようです。

赤や青などの子供が興味を持ちやすいハッキリとしたカラーも良いですよね。

パズルとしてのおもしろさとボール転がしとしての楽しさの両方があるロジカルシンキングゲーム


—————————————-
Amazon→ くもんのロジカルルートパズル
—————————————-
楽天→ くもんのロジカルルートパズル
—————————————-
対象年齢 4才~
—————————————-

ボールが同じ色のゴールに入るように交差ピースと直線ピースを置きかえてボールが転がるルートを作るパズル。ピースの組み合わせにより出来る多数のルートの中から正解を見つける事でプログラミングを楽しく論理的に学び、思考力を養う事が出来ます。

難易度を高くも低くも設定しやすいので、子供の成長に合わせて遊びやすいと好評です。

プログラミングトイというと、ロボットに命令をするタイプのおもちゃをイメージしやすいですが、あみだくじのようなゲームでプログラミングの論理を自然に学べるのは面白いですよね ^^

プログラミングトイを子供に買ってあげたいなら、これがおすすめ!


—————————————-
Amazon→ カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
—————————————-
楽天→【★クリスマスおもちゃセール12/25まで】カードでピピッとはじめてのプログラミングカー 学研 はじめてのプログラミングカー
—————————————-
対象年齢 3才~
—————————————

まずスタートとゴール、そしてゴールまでのルートを考えます。カードを順番に車に読み取らせて命令させたら、車を動かしてみますl。自分の思った通りに車が走ったら、正解!

プログラミングトイと言ったら、まさにこういうタイプのおもちゃといった感じでしょうか?テレビでも紹介されて人気のおもちゃです。

命令を順番通りに並べて、相手(車)に伝えるというのはまさにプログラムといった感じですね。でも、日常で人と人との間でも普通に行われていることのようにも思います。

また、最初にスタートとゴール、さらにルートを決めてから命令を考えるようにさせることで、小さな子供がなかなか持ちづらい目標や計画などについても、成長を促しているように感じます。

プログラマーを目指す子どもだけでなく、どんな子にも楽しくプラスになる、よく考えられたおもちゃです。

日本おもちゃ大賞にも選ばれたプログラミングトイの先駆け的ロボット


—————————————-
Amazon→ フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39
—————————————-
楽天→ フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー (DKT39)
—————————————-
対象年齢 3才~6才
———————————–

小学校でプログラミングの授業が導入されるかもしれないとなった時にすぐに発売されてテレビで紹介されていたので、「このおもちゃ、見たことある!」という方も多いのではないでしょうか?

芋虫の身体のパーツに命令が組み込まれていて、繋げた順番通りに動いたり音を出したりするというロボットです。

自分の思った通りに動くようにつなげて遊ぶというのが遊び方ですが、適当につなげて、どんな動きをするのかみて遊ぶといった簡単な使いかたも出来そうです。

そういった意味で、うちの子にはまだ論理的思考を促したりするのは早いかな。。といった時にはこのおもちゃがおすすめです。

ただ、遊ぶためにはかなり広いスペースが必要で、日本の住宅環境には合っていないというレビューも、けっこうあります

リビングが広くて余裕のある方にはおすすめです。

プログラミングの授業が始まる前に親が読んでおくとよいおすすめの本


—————————————-
Amazon→ 子供に「プログラミングをやりたい!」と言われたら読む本 1「学校の勉強は将来役に立つ?」: 〜ずっと活かせる学習習慣と学習内容〜 (team-aries)
—————————————-

プレゼントではないですが。。。 ^^;  私たちが子供の頃にはなかったプログラミングの授業。もし子供が興味を示したら、親としてどう関わればいいのだろう?そんな風に思ったりもしますよね。

もし、心配であれば、事前に情報収集しておけば、子供の質問や要望に応えたり、子どもの様子を見て正しい方向に導いてあげることが出来るかもしれません。

子供向けのプログラムについての本などもたくさんありますが、親が読んでおくことを想定した本としては、こちらの本もおすすめです。

子どもの喜ぶおもちゃ!その1|アンパンマン編|誕生日やクリスマスプレゼントに!

歯みがきを嫌がる子供におすすめの絵本たち

子どもに着せたい冬物コート、ジャンパー2018 男の子編

ブロトピ:子育て情報発信♪はここから!

Pocket